2011年11月04日
はじめまして!!
七月の末に耳つぼジュエリィー(主にダイエット)の講習を受けました。
そして、体得!!
そして更に苦節三か月、ボチボチ耳つぼ店の方を開業したいと思います。・・・えへ。
その一環として、今日、ブログを開設した次第であります♪
どうぞ皆様、よろしくお願い致します。
ここで、(なーんだ耳つぼの営業?)と思った方
ちょっとお聴き下さいませ。
類は友を呼ぶ・・・というか、今まで目に入ってなかっただけか、耳つぼに興味を持った頃から、周りには【健康】や【美】に関わっている知人などがそこはかとなくいらっしゃることに気付きまして、
んじゃ、そういう方々とお近づきになりまして、ちょろっとそのテクをご披露させていただこうかしらん?
などと考えた次第であります。
耳つぼも確かに効果ありますヨ?
ありますケド、それだけやってりゃキレイになるかって言ったら、まだまだ足りないと思うわけです。
毒を食らわば皿まで・・・・って、聞こえが悪いですけど、やるからには色々試してみたいっ、知りたいっわけです。
ものすご~~~く他力本願なカンジですけど!笑
それでイイのです!
だって、そんなに簡単にアレコレ習得した美マスターにはなれませんもの。
その道のプロからイイトコ取り!
・・・で、自分に合ったモノ、興味が湧いたモノを更に極めてゆく。 アリだと思います。
さしあたり、耳つぼに多少なりとも興味のある方は、このブログのメールにご一報ください。
といっても、まだ何も説明してないので、しばらくブログを見て様子を見よう・・・と思ってくれれば幸いデス♪
☆★☆★☆☆★
とりあえず、初回なので屋号について、ちょろっとお話しておきます?
美―lab.
labはラボ、つまり研究所なんですが。
あっ!大それた設備のある研究所などではありませんヨ!?
耳つぼを習得したとはいえ、私にとって美とは未知の世界。
もう良いお年なのにこれまであまり美に拘ってこなかったものですから・・・。
しかし、ある日突然、目が覚めた!
ヘレンケラーがウォーターと叫んだように!
健康なくして美は語れません!
美しくなるための運動。
美容にお勧め料理。
お洒落に関すること。
ちょっと覗いただけでも色々な分野があるものです。
ちょっとわくわくしてきませんか?
なにはともあれ、私はかなり興味を鷲掴まれたので、とりあえず探求してみることにいたしました。
美を調べ、学び、いつの日か美を作り出す場所となるように。
そしていつの日か私の生み出す美で世界征服を・・・(←野望のスケールがとんでもなくデカいです!笑)
そう言った次第で、これからよろしくお願い致します!
※乱文申し訳ありません
そして、体得!!
そして更に苦節三か月、ボチボチ耳つぼ店の方を開業したいと思います。・・・えへ。
その一環として、今日、ブログを開設した次第であります♪
どうぞ皆様、よろしくお願い致します。
ここで、(なーんだ耳つぼの営業?)と思った方
ちょっとお聴き下さいませ。
類は友を呼ぶ・・・というか、今まで目に入ってなかっただけか、耳つぼに興味を持った頃から、周りには【健康】や【美】に関わっている知人などがそこはかとなくいらっしゃることに気付きまして、
んじゃ、そういう方々とお近づきになりまして、ちょろっとそのテクをご披露させていただこうかしらん?
などと考えた次第であります。
耳つぼも確かに効果ありますヨ?
ありますケド、それだけやってりゃキレイになるかって言ったら、まだまだ足りないと思うわけです。
毒を食らわば皿まで・・・・って、聞こえが悪いですけど、やるからには色々試してみたいっ、知りたいっわけです。
ものすご~~~く他力本願なカンジですけど!笑
それでイイのです!
だって、そんなに簡単にアレコレ習得した美マスターにはなれませんもの。
その道のプロからイイトコ取り!
・・・で、自分に合ったモノ、興味が湧いたモノを更に極めてゆく。 アリだと思います。
さしあたり、耳つぼに多少なりとも興味のある方は、このブログのメールにご一報ください。
といっても、まだ何も説明してないので、しばらくブログを見て様子を見よう・・・と思ってくれれば幸いデス♪
☆★☆★☆☆★
とりあえず、初回なので屋号について、ちょろっとお話しておきます?
美―lab.
labはラボ、つまり研究所なんですが。
あっ!大それた設備のある研究所などではありませんヨ!?
耳つぼを習得したとはいえ、私にとって美とは未知の世界。
もう良いお年なのにこれまであまり美に拘ってこなかったものですから・・・。
しかし、ある日突然、目が覚めた!
ヘレンケラーがウォーターと叫んだように!
健康なくして美は語れません!
美しくなるための運動。
美容にお勧め料理。
お洒落に関すること。
ちょっと覗いただけでも色々な分野があるものです。
ちょっとわくわくしてきませんか?
なにはともあれ、私はかなり興味を鷲掴まれたので、とりあえず探求してみることにいたしました。
美を調べ、学び、いつの日か美を作り出す場所となるように。
そしていつの日か私の生み出す美で世界征服を・・・(←野望のスケールがとんでもなくデカいです!笑)
そう言った次第で、これからよろしくお願い致します!
※乱文申し訳ありません
Posted by のら at 00:33│Comments(0)
│のらデータ