2011年11月04日
耳つぼジュエリィー改め耳つぼスワロ

はい。こんばんわ。のらです。
いきなりガッツリ扉絵


さて。
耳つぼのお話、初回はタイトルのご説明から~。
たぶん、現在巷で精通しているネーミングが耳つぼジュエリィーなんですよね。
しかし、あまりワタクシ、ジュエリィーという響きが好きではないので、勝手にスワロフスキーからスワロと呼んでいます。
実際にはジュエリィーもスワロもこの場合は同じ商品なので、そのつもりでお聞きになってくれたらヨイです。
ん~上記写真では分りにくいかな。
美女が顔面に付けてらっしゃいますケド。
たまに「えっ!顔面に付けるんですか

と、見てびっくりされる方がいらっしゃいますが、PR用の写真で実際には耳にしか付けませんので!
スワロフスキー社のクリスタライズドを使用しております。
実際すんごくキレイですよ。

◆ちょっとウンチクッ

爪用や手芸用に百均などでもクリスタルジュエリィーが売られてますよね。
手芸専門店などに行かれた方はご存じでしょうが、値段にピン切りあります。
何が違うんでしょう?
それはカットです!!
本物の宝石と同じくカットに差があり、高いものほどカットが細かくて、光があたった時に反射が違うんですっ!
雑貨屋の¥1000程度のピアスなら、断然、このスワロの方が高級そう~!に見えるんですよねぇ。
思わず「え?本物?」と聞いてしまいましたもの。
ちなみに耳つぼスワロは一粒¥500です。
無論、シールですので恒久性はありませんが、見た目の美しさにプラスして、健康まで手に入るのですから、それほど高いお買いものではないと思いますヨ?
さて、初回はこの辺で。
次回は何を語ろう?
効果か、使い方か・・・その辺で。
それでは

Posted by のら at 22:41│Comments(0)
│耳つぼスワロ